私たちには選ばれる理由が3つあります
サービス概要
「電子バーコードマルチ決済サービス」は、コンビニ店頭で支払い可能な「電子バーコード決済」と、アプリ決済、電子マネー、Pay-easyによる決済を一括で導入可能なサービスです。
- 審査結果によっては、お取り扱いできない支払先が生じる場合がございますので、ご了承ください。
- 各窓口でのお支払い方法につきましてはこちらをご参照ください。
電子バーコード決済について
払込票や店頭端末を使わずに、スマートフォン1つで簡単にコンビニでのお支払いができるサービスです。使い方は簡単。スマートフォンに表示されたバーコードをレジで提示、スキャンをしてもらって、表示された代金を支払うだけです。
支払いのスマート化、シンプル化による売上アップ・顧客満足度向上と事業者様の業務効率化・コスト削減を同時に実現可能なサービスです。
3種類の支払い番号発行方法
システム接続による運用、CSV一括登録による運用、管理画面による運用の3種類の方法をご用意しております。
取引件数の多い大規模サイトを運営されている企業様向けです。
複数店舗を運営されており、受注管理システムをご利用されている企業様向けです。
小規模〜中規模サイトの運用や手軽に始められたい企業様向けです。
サービスの流れ
- ① お客様が貴社に対して、商品注文をおこないます。
- ② 貴社から電算システムに対して、注文情報の登録をおこないます。
- ③ 電算システムから貴社に対して、支払い選択画面のURLを発行します。
- ④ 貴社からお客様に対して、支払い選択画面のURLを送付します。
- ⑤ お客様が支払い方法を選択しお支払いします。
- ⑥ 各支払い窓口から電算システムにお客様の入金データが順次配信されます。
- ⑦ 電算システムから貴社に対して、お客様の入金データを通知します。
- ⑧ 各支払い窓口から電算システムに回収した資金が振り込まれます。
- ⑨ 電算システムから貴社に対して回収した資金の振り込みをおこないます。
資金精算
- 収納金は入金速報情報の3〜10営業日後に集計される「入金確定データ」に基づき、月1回または3回お振込みいたします。
- 事業者様口座への振込額 = 収納金の総額 - 手数料等 となります。
- いずれも締め日に振込案内メールをお送りし、該当件数と振込金額をお知らせいたします。
月1回の場合
店舗収納期間 | 締め日 | 振込日 |
---|---|---|
前月21日〜当月20日 | 当月20日の翌日から7営業日 (当社営業日)までに締切 |
当月20日の翌日から 9銀行営業日後振込 |
月3回の場合
店舗収納期間 | 締め日 | 振込日 |
---|---|---|
当月1日〜10日 | 当月10日の翌日から7営業日 (当社営業日)までに締切 |
当月10日の翌日から 9銀行営業日後振込 |
当月11日〜20日 | 当月20日の翌日から7営業日 (当社営業日)までに締切 |
当月20日の翌日から 9銀行営業日後振込 |
当月21日〜末日 | 当月末日の翌日から7営業日 (当社営業日)までに締切 |
当月末日の翌日から 9銀行営業日後振込 |
ご利用料金
初期費用・月次費用 | 初期費用※1 | 40,000円 |
---|---|---|
月額基本料金 | 0円 | |
振込事務手数料※2 | 2,000円/回 | |
取扱手数料 (1件あたり) |
コンビニ(PAYSLE) | 190円 |
PayPay | 3.45%(デジタルコンテンツ以外) 8.90%(デジタルコンテンツ) |
|
LINE pay | 3.45%(デジタルコンテンツ以外) 5.50%(デジタルコンテンツ) |
|
楽天Edy、モバイルSuica | 4.75%(物販のみ) 手数料下限150円 |
|
Pay-easy | 180円(収納金額30,000円未満) 250円(収納金額30,000円以上) |
- ※1 楽天Edy、Suicaをご利用の場合は別途20,000円が必要です。
- ※2 収納資金の振込回数は月1回、月3回のどちらかを選んでいただきます。
- 収入印紙代相当額はPay-easy(ATM)で50,000円以上のお支払の場合は発生します。ゆうちょ銀行ATMの場合220円、ゆうちょ銀行以外のATMの場合200円かかります。PAYSLE、PayPay、LINE Pay、楽天Edy、モバイルSuicaは発生しません。
- 取扱金額は1円〜30万円未満です。但し、楽天Edyは5万円未満、モバイルSuica2万円未満です。
お申し込み方法
お申し込みに関しましては、各事業者様のご状況をお聞きしたうえで、個別にご提案、ご案内をさせていただいております。
事業者様のご状況や、導入いただくサービス内容等により、ご準備いただくものやサービス提供までにかかる期間が多少異なります。
ご興味のあるサービスがございましたら、以下の問い合わせ先よりお気軽にご相談ください。
よくある質問
-
入金取消とはどのような場合に発生しますか。
コンビニ店頭で料金支払をレジにて受付後、支払が取消される場合があります。一旦入金速報が通知され、その後、速報取消が通知されます。
取消される理由はお客様のお申し出によるもの、店舗停電やレジの不具合により受領書がお渡しできない等の事例があります。 -
入金取消が発生したらどうしたらいいですか。
弊社担当者よりご連絡、または「入金キャンセル通知」メールが送信されます。
お客様はコンビニ店頭でのお支払いを済まされていませんので、必要に応じて商品出荷やサービス提供の停止等をしてください。
詳細について当社より連絡いたしますので、お客様へ今後の入金についてご確認ください。 -
データの照会可能期間、CSVダウンロード可能期間はいつまでですか。
管理画面からデータの参照は半年前まで確認可能です。
振込照会のダウンロードは半年前まで可能です。
速報・確定・入金キャンセルデータのダウンロードは2か月前まで可能です。 -
WEBサイト等へ各支払先の手順を案内したい。
下記URLをリンクいただくことが可能です。支払先が限定されている場合は各支払先URLをそれぞれリンクしてください。
ご利用に際し、申請は不要です。https://www.dsk-ec.jp/products/shuunou/support/index_multi.html