- 収納代行サービスWebサイト>
- 導入実績・事例>
- 協和発酵バイオ株式会社
協和発酵バイオ株式会社
1日2回の入金確認が1日1回に!
|
---|
企業概要
![]() |
社名 | : | 協和発酵バイオ株式会社 |
---|---|---|
業種・業態 | : | 健康食品の企画、開発、受託製造/健康食品素材の製造、販売/健康食品の通信販売 |
取り扱い商材 | : | 健康食品、健康食品素材 |
商材価格 | : | 通信販売商品としてオルニチン(1500円)、発酵コエンザイムQ10(3000円)、シトルリン(2100円)など |
導入Webサイト名 | : | 協和発酵バイオの健康食品オンラインショップ |
利用サービス | : | 口座振替サービス、コンビニ収納代行サービス、ゆうちょ振替MT代行サービス |

http://shop.kyowahakko-bio.co.jp/

協和発酵バイオ様のお客様は、ご年配のお客様が多く、郵便振替・コンビニ払いが最も多く利用されていますが、協和発酵バイオ様では、コンビニ収納・郵便振替をそれぞれ別々に契約しており、入金確認の負荷が課題となっておりました。
電算システムへの一括委託により、入金確認の負荷軽減とお客様の支払いやすさを同時に実現された協和発酵バイオ様にお話を伺いました。
電算システムの決済サービスを導入した背景をお教え下さい
従来当社では、郵便振替は郵便局と直接契約し、コンビニ収納はある収納代行会社を利用していたため、入金データがそれぞれのフォーマットで、異なるタイミングで届くようになっていました。
別々に契約している分コストもかかっていましたし、郵便振替分とコンビニ分のデータが異なるタイミングで届くため1日2回入金確認をおこなう必要がありました。
これを改善するため、郵便振替・コンビニ収納を一括で委託できる代行会社を探す中で、既に口座振替で取引のあった電算システムからも提案をいただきました。
料金の条件面ももちろん考慮しましたが、口座振替サービスを利用する中で電算システムのサービスは安心して利用できるという信頼感があり、導入を決定しました。
導入フォローやサービス提供など確実かつ正確にご提供いただけるという印象がありましたし、また、業界内で古くからコンビニ収納を提供されており、大手通販企業への提供実績も数多くあったことから、安心して導入を進めることができました。
電算システムの決済サービスを導入後、いかがですか?
コスト削減と入金確認業務効率化の実現
ゆうちょ分とコンビニ収納分のデータを一本化して受け取れるようになってからは、入金確認が1日1回で済むようになり、入金確認業務を効率化することができました。
お客様にとって満足いただける決済手段に
現在当社では、コンビニ・郵便振替は約9割のお客様に選ばれる重要な決済手法となっていますが、電算システムのコンビニ収納に切り替えてからは、「あのコンビニで支払いできなかった」というお客様からお困りの声をいただくことがなくなりました。
電算システムのコンビニ収納は対応コンビニ数が業界でもっとも多く、地方のコンビニチェーンにも対応していると聞いておりましたので、そのことによるサービス向上効果が出ていることを実感しています。
導入時・導入後の電算システムの対応はいかがでしたか?
口座振替サービスが安定稼動したのちに、コンビニ収納代行サービス、ゆうちょ振替MT代行サービスを導入するという流れで段階的に導入を進めていきましたので、電算システムの担当者ともきちんと連携がとれ、支障なく運用をスタートすることができました。
導入後も何気ない雑談の中で話したことを覚えていて、後日情報提供してくれることもあり、きめ細やかに気を配られているなという印象があります。
今後はWeb販売の増加や、ターゲット拡大などの可能性もありますので、色々と情報収集をしながらお客様に最適な決済のあり方を検討していきたいと考えています。
協和発酵バイオ様、ありがとうございました。
今後もより一層ご満足いただけるサービスをご提供できるよう努めてまいります。